Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 520

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 535

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 542

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 578

Deprecated: Function set_magic_quotes_runtime() is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 18
曇りのトマト(2) : メイキングセンス。by 中山慶太

曇りのトマト(2)

2010-07-13 | 東京レトロフォーカス別室

Minolta AL / Rokkor PF 45mmF2 / Kodak Portra160NC / (C) Keita NAKAYAMA

Minolta AL / Rokkor PF 45mmF2 / Kodak Portra160NC / (C) Keita NAKAYAMA

ミノルタALについては、別の連載で紹介したことがある。あの時は国産のレンズ一体型カメラをいろいろ試してみたのだが、正直、ALにはさほど強い印象を受けなかった。無難で主張のすくないデザインそのままに、技術的にも突出したところの無いカメラだから、まあ当然かもしれない。

といっても、1960年代の国産カメラ、特にライカ判のレンジファインダー機は、趣味性にはイマイチ欠けるが性能はどれも優秀。にもかかわらず実勢価格は気の毒なくらいに安い、というか、前に記事を書いた頃はいちおう値札が付いていたけど、今ではタダ同然だろう。
安いものには弱いので、調子に乗ってあれこれ買い込んだ(ぜんぶで二十台くらいか)のだが、ひととおり試しては興味のありそうな人に押し付けて、今はほとんど手元にない。ただコニカのカメラとこのALだけは、それぞれ一台ずつ残してある。コニカは国産機には珍しく主張があって、僕の性に合うから。ではミノルタは?
実は、手元にあるのは二台買ったうちの一台で、それは人に押し付けようにも、できない理由があったのだ。

趣味性という色眼鏡を外してみれば、ミノルタALはよく出来た実用カメラである。内蔵露出計(外光式のセレン露出計)はシャッタースピードと絞りに連動するため、レチナなどの非連動タイプよりもずっと使いやすい。また当時流行のLVシステムは、絞りとシャッタースピードの二つの環を同時に回す簡易方式。ロック機構付きと違って、個々の設定値の変更が素早く楽にできる。
シャッターユニットはシチズンMLT。レンズシャッターとしては異例の1/1000秒を持つ高級ユニットで、おなじ時代のフジカ35SEなどにも採用されていた。静粛なレンズシャッターでこの最高速は魅力だが、カタログスペックはほんとうに出ていたのだろうか。

Minolta AL / Rokkor PF 45mmF2 / Kodak Portra160NC / (C) Keita NAKAYAMA

Minolta AL / Rokkor PF 45mmF2 / Kodak Portra160NC / (C) Keita NAKAYAMA

さて、僕の手元に残ったALだけど、これはかなりの難あり品である。ファインダーがどんより曇って、二重像がヒジョーに薄く、ピント合わせが難しい。またレンズも薄らと曇っている。ボディそのものは綺麗だし露出計もシャッターも完調なので、たぶん前オーナーが保管場所を間違えたのだろう。
こういうカメラを引いてしまった場合、次に選べるカードは三つしかない。直すか、捨てるか、そのまま使うか。僕は迷わず最後の札を選んだ。薄曇りのレンズには、それなりの使い途があるのだな、これが。

*******************

制作協力 脊山麻理子

Direct link to article on this site ”曇りのトマト”.
|2||5|

Trackback URL

------