Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 520

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 535

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 542

Deprecated: Assigning the return value of new by reference is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 578

Deprecated: Function set_magic_quotes_runtime() is deprecated in /home/users/1/gloomy.jp-kono/web/nakayamakeita/wordpress/wp-settings.php on line 18
docomo Pro Series L-03C(4) : メイキングセンス。by 中山慶太

docomo Pro Series L-03C(4)

2011-02-19 | 東京レトロフォーカス別室

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 /  9.4mm F3.8 1/80sec. ISO80  / (C)  Keita NAKAYAMA

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 9.4mm F3.8 1/80sec. ISO80 / (C) Keita NAKAYAMA

晴れた休日の早朝、はじめての道を歩いてみた。

駅から線路沿いの小径をまっすぐに進み、とちゅうで地下道をくぐり、こんどは線路と離れてゆるやかに蛇行する北の路を往く。周囲は果樹園、前途には新しい隧道がひとつ。その向こうの二つ目の丘の中腹に、目指す病院がある。

出発の前、やがて目的地で過ごす時間を思うと、カメラには手がのびない。電車の車窓から見える風景も、まるで魅力的でない。でも降りた駅前のバス停を横目に、片道五十分の道のりを歩きはじめると、すべての景色が写真的な光を放つようになる。路傍の石ころですら、レンズを向ければ立派に絵になりそうな気がする。
そんな移り気な日々を過ごして、つくづくこの道具をありがたく思う。持ち主の気分などおかまいなしに、片時も離さず携帯することを迫るカメラ。僕にとってドコモL-03Cの価値とは、実にそういう無遠慮なところにある。

今回と次回は通常の更新サイクルから離れて、L-03Cの描写インプレッションを記すことにしたい。

▲photo01:薄い霜の衣をまとう枯れ葉。前夜は氷点下だったのだろう。それでも地面には逞しい緑が見える。
設定はISO=オート、ホワイトバランス=マニュアルを基本に、他はほぼ初期設定に近いカメラまかせ。こういう日陰ではコントラストも彩度も低め、というか中庸で、見た目に近い穏やかなトーン。中間階調もよく出ている。フルサイズ換算約52ミリの標準域で撮影。

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 /  9.4mm F3.8 1/80sec. ISO80  / (C)  Keita NAKAYAMA

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 9.4mm F3.8 1/80sec. ISO80 / (C) Keita NAKAYAMA

▲photo02:上の画像の中央部をピクセル等倍で観る。実効1200万画素の1/2.3インチCCDが出力する絵は、解像度はほどほど。ただし画像処理エンジンによる「ごまかし」も控えめで、印象は悪くない。ハイライト部に色のフリンジが出現しないこと、輪郭補正のような小手先の技で見かけ上のシャープネスを出していないところは立派。PENTAX謹製、光学三倍ズームのピントも優秀だが、画面周辺部ではいくぶん甘い。

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 6.3mm F3.1 1/80sec. ISO64  / (C)  Keita NAKAYAMA

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 6.3mm F3.1 1/80sec. ISO64 / (C) Keita NAKAYAMA

▲photo03:枯れ草の絨毯。露出はこれもプログラムAEまかせ。さほどむつかしい条件ではないが、「見せ場」の日照部分のバランスなど、かなりイイ線を突いている。快晴の日陰で色温度が高くなる=青白くなるところはリバーサルのPROVIA風。ホワイトバランスで調整は効くけれどこれで問題ない。フルサイズ換算約35ミリの広角端で撮影。

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 6.3mm F3.1 1/125sec. ISO64  / (C)  Keita NAKAYAMA

docomo L-03C / Pentax 3X Optical Zoom 6.3-18.9mm F3.1-5.6 / 6.3mm F3.1 1/125sec. ISO64 / (C) Keita NAKAYAMA

▲photo04:バス通りを避けて丘の中腹を歩いたおかげで出逢えた、この朝で最高の情景。道端に打ち捨てられたリアエンジン車が、見事なオブジェと化していた。日差しの入り方など、時間がちょっとずれたらこうはならない。カメラを頭上に構えて撮れたところも、ビューファインダーでは不可能な芸当。まさしく”correct time, correct place, correct gear”であった。
ただしハイライトの「飛び」は過大で、コントラストの高い条件ではどうしてもこうなる。イメージャサイズの限界を感じるところだが、ネガカラーの階調感が出せるデジタル機は未だに存在しない。フルサイズ機にしても画像処理エンジンの処理でなんとか調子を付けているだけだから、L-03Cに文句を言ったらバチが当たるだろう。フルサイズ換算約35ミリの広角端で撮影。
それにしてもこの廃車、こんな状態で白のペイント面が朽ちていないことには驚かされる。昔のスバルの塗装は素晴らしいクオリティだった。というか、昔の日本人は本当にいいものをつくっていた。

(この項続く)

Links to articles on this site ”L-03C”.
|4|101112131415
1617|18|19|20|

Trackback URL

------